スタジオでのバンド練習法 【あなたのブレーキは大丈夫?】ベーシストに必須な”音を止める”意識 またまたベースネタです。言い換えれば、最近それだけ気になるんです。。。普段から沢山のバンドをいろいろな所で見る機会が多い私ですが、確かに昔より「上手にフレーズを弾く」子は多いですね。ただちょっと気になったのは「音を止める」ことに意識が行って... 2014.01.19 スタジオでのバンド練習法ベース,ベーシスト
スタジオでのバンド練習法 大切なのは【一拍目のバスドラム】 さて、2014年一発目の「レベルアップネタ」は、またもや【バスドラム】です。まずは昨年とってもPVが多かったこちらのエントリー【バンドのリズム隊はドラムとベースではない?】は読んで頂けましたか?今日はこの続編としてドラマーにフォーカスして書... 2014.01.03 スタジオでのバンド練習法ドラム,ドラマー
スタジオでのバンド練習法 バンドの楽しさ。それは皆で音を合わせ紡ぐ事 昨日ワイルドフラワー・スタジオにて開催された、小寺良太主催のドラムレッスン発表会、すっごく素晴らしかったです!ワイルドフラワーは今年ずっとドラムを全面にプッシュして営業して来ました。そして年末、まさか最後にこんなにも素晴らしい体験が出来ると... 2013.12.30 ひと、人ギター,ギタープレーヤースタジオでのバンド練習法音楽のお仕事、技術関係
スタジオでのバンド練習法 【新規リスナーを確実に掴むために】バンドのリズム隊はドラムとベースではない? 今日はバンドがもっとカッコよくなって、オーディエンスにハッピーになってもらう為に必要な「概念」について説明します。実は以前のエントリー「歌の音量は最大ですか?」の続編だったりします(笑)で、タイトルを見たら???ですね。じゃあ、誰って事なん... 2013.12.25 おすすめCD・映画・音楽・本などスタジオでのバンド練習法ドラム,ドラマー
スタジオでのバンド練習法 【スタジオでのバンド練習法 Vol.2】ギタリストが音量のワガママを貫き通すワザ。 さあ、バンド練習ネタの第2回。前回のボーカルネタ、凄く大好評で、1日で250PVを越えてましたwwwと言う事で本日第2回はみんなに煙たがれる「ギターの音量問題」です(苦笑)ちなみに私はギター弾きですwスタジオでのバンド練習でよく言われる一言... 2013.12.19 ギター,ギタープレーヤースタジオでのバンド練習法音楽のお仕事、技術関係
スタジオでのバンド練習法 【スタジオでのバンド練習法Vol.1】歌の音量は最大ですか? (歌の入るロックバンドの)スタジオでのリハーサルの際に、まず大切にしてして欲しいポイントは、「ヴォーカルのモニタリング、及び音量」です。本日はそのポイントを簡単にお伝えしますね。まずヴォーカルだけでどこまで音量が上がるかチャレンジしましょう... 2013.12.16 スタジオでのバンド練習法ドラム,ドラマー