スタジオでのバンド練習法 【ゲネプロのススメ】ライブ用のリハは別枠で取りましょう【スタジオでのバンド練習法Vol.7】 さて「スタジオでのバンド練習法」シリーズ。今日は第7回。第六回までは「ライブを念頭に入れていない」練習について書いてきました。是非、繰り返し読んで下さいね。ここまでこのブログを読んで、そして実践出来ていれば「バンド内での音量バランスが如何に... 2014.03.29 スタジオでのバンド練習法ギター,ギタープレーヤーベース,ベーシストドラム,ドラマー音楽のお仕事、技術関係
楽器・機材 【アンプの真空管、交換してますか?】まずはエレハモで試してみましょう♪ 真空管アンプって、レスポンスが良いし、音圧が気持ちいいし、やっぱ弾いていて楽しいですよね〜。しっかりマスターを上げてチューブアンプで練習すると、ピッキングの悪いところも直ぐ分かるので若い子はスタジオに個人練習で入ってチューブアンプ直で爆音で... 2014.03.25 楽器・機材ギター,ギタープレーヤー
楽器・機材 【ピックアップ交換、その前に!】音抜け改善なら、まずPOTを交換です☆ 私、日頃ギター、ベースのセットアップやメンテナンスの仕事もしております。で、お問合せが多いのが「ピックアップの交換」です。みなさんも一度は検討された事があると思います。ピックアップの交換を検討されている方で、「積極的な音作りのため」に交換し... 2014.03.20 楽器・機材ギター ,ベースメンテナンスギター,ギタープレーヤーベース,ベーシスト
楽器・機材 【銘記SansAmp Classic】私もはじめは全く使えませんでした。 ギターアンプシミュレーターの元祖と言っても過言ではないでしょう。 アンプ鳴らさないのにアンプの音がするなんて機材、今まで無かったので、当時22歳の私は喜び勇んですぐ購入しました。 で、ウキウキしながら自宅のカセットM... 2014.03.18 楽器・機材ギター,ギタープレーヤーベース,ベーシスト
ギター,ギタープレーヤー 【まるで音の顕微鏡です。】デスクトップモニタースピーカー”En’Bee”で、あなたはきっと変わるでしょう。 2009年に遊びで作った1号機から早4年半が経ちました。 その間に生産した台数は(正確では有りませんが)200セット超。 幾度ものモデルチェンジを繰り返し、現在の形になってから1年が経過しました。 歴代のモデルをご購入頂き... 2014.03.15 ギター,ギタープレーヤーベース,ベーシストドラム,ドラマーモニタースピーカー音楽のお仕事、技術関係
ギター,ギタープレーヤー 【ギターの低音が足りない?】じゃあ、まずはピッキングを見直しましょう! せっかくアンプのセッティングもちゃんと出来てるのに、何故か低音が足りない。実はピッキングの角度が悪い場合が想像以上に多いので、今日は写真で解説です〜まずはこちらをご覧下さい。これだとカリカリですよ。若い子にとっても多いのがこのパターン。ピッ... 2014.03.12 ギター,ギタープレーヤー