セルフレコーディング

nude cable/ヌードケーブル

【音響プロの現場直伝】自分でできるモニタースピーカーのピント合わせ。

「果たして自分はちゃんと聴こえているのだろうか?」個人レベルで制作されている方だけでなく、レコーデイングスタジオや放送局の方でも、悩んでいる方は相当多いです!私のところにもプロの方々から、たくさんご相談&チューニングのご依頼を頂きます。そこ...
ドラム,ドラマー

【ドラムレコーディングは自分でも出来ます!】レコスタじゃなくっても大丈夫です☆

本日はまず、みなさんの先入観レコスタじゃなくっても大丈夫?という考えをちょっと見直すお話をしてみます。いろんな方とお話すると、そもそもレコーディングって、 しっかりしたスタジオと、コンソールのある部屋が分かれてないとダメ。 高級なコンデンサ...
ドラム,ドラマー

【自分でも出来る!ドラムレコーディング講座 Vol.0】始めま〜す☆

このブログを書き始めた頃と今では、機材の環境もいろいろ変わってます。レコーディングされた音源の扱いも、だいぶ違いますね。。。。CD作ってパッケージングして販売!が全てではなくなった今、もう一度レコーディングに関する記事を、ちょろちょろ書いて...
楽器・機材

投稿動画RECのリズムが合わない!そんな時に意識するポイントは?

意外とテンポが合わずに悩んでる人が多い?今では当たり前の「弾いてみた系動画投稿」プロフィール代わりに使う方も多いですよね。まあ、とりあえずたなしんも頑張って弾いてます(笑)実際にやったことがある方ならわかるんですが、実は録音されているトラッ...
楽器整体・セットアップ

今年もお世話になりました☆【楽器整体や、その他のお仕事】

2016年は新しい事にチャレンジしまくった一年でした。今年は土を耕す!種を蒔く!振り返るとそんな一年だった気がします。そこでざっと振り返って、皆様に御礼の気持ちをお伝えしたいと思います。Ninja Beatsのレコーディングのディレクション...
nude cable/ヌードケーブル

DTM用に開発したギター,ベース用シールドケーブルです!

いきなりですが、最近facebookのトップ画像を変更しました。ギルガメッシュ、解散しちゃったしね(涙)以前も書いたのですが、宅録DTM系サウンドクリエイターの方って、今イチ音に納得していない事が多いのを肌で感じたこの一年。こちらの記事です...