ドラム,ドラマー

仕事納めはライブ現場でドラム周り!

今年の前半と違い、最近はライブ現場のお手伝いをする事が多いです。そしてそんな感じに年末を迎えました。まずは12月28日、「代官山 晴れたら空に豆まいて」で行なわれました「シーナ&ロケッツ」のワンマン。KEEP A ROCKIN' !素晴らし...
おすすめCD・映画・音楽・本など

【追悼、レミー】見栄を切るのもロックンロール

スピードメタル?スラッシュメタル?ハードコアパンク?モーターヘッドをジャンル分けする事は、ストーンズをカテゴライズするのと同じ位失礼でナンセンスだと思う。レミーが維持してきたモーターヘッドは唯一無二。ロックンロールの格好良さを維持するのには...
おすすめCD・映画・音楽・本など

ブルースギターの教科書【ZZ TOP – Tres Hombres】

可能ならば、個人的ギタリストは一度は通って欲しいアルバムTres Hombres - ZZ TOP (1973年)ビリー・ギボンスのギターって「激情型」ではありません。ジョニー・ウィンターやバディ・ガイの様に燃え盛るギターは弾きません。でも...
おすすめCD・映画・音楽・本など

楽器のひとが作ったスピーカー【RSS-01 by 5storeys】

2009年の12月に初代モデルが出来てから丸6年。 とうとう市場に出てしまいました。音が良く見えます!名前も改め「Resonance Sound Speaker RSS-01 」です!強そうでしょ(笑) このスピーカーを発売するに当たって、...
おすすめCD・映画・音楽・本など

最高でした!【Boiler陸亀xCOMezik、スプリットツアーファイナル】

昨日は、Boiler陸亀とCOMezikが10月末からスタートしたスプリットツアーのファイナルでした。テックで参加と言いたいところですが、何もしてません(笑)なので気分はカムジックの父兄参観に来た感じです。とにかく素晴らしいライブでした。さ...
nude cable/ヌードケーブル

開発者が語る、NUDE CABLEの本音の話。

最近では色々な所でNUDE CABLEのお話を伺うようになりました。私からするとビックリするような先輩アーティストの方々にもご使用頂き、嬉しい反面、驚きも隠せません。ご使用頂いております皆様、本当にありがとうございます。心より御礼申し上げま...