【モニター環境はホント大事!】セルフREC、だからミックスで迷っちゃうんです。

おすすめCD・映画・音楽・本など

セルフレコーディングが盛んなワイルドフラワー・スタジオ。

盛んな分、みんなからのご相談もメチャクチャ多いです〜

先日のエントリー、
「【セルフREC、ミックスダウンで迷子になったら?】まずは歌のEQをいじってみよう☆」
も、そんな質問のうちの一つです。

で、みなさんが迷う理由の一つが
「モニター環境が悪い」ってのがあります。

自宅ミックスとプロのレコーディングスタジオ/プロダクトスタジオとの大きな差は、実はここにあります。

ワイルドフラワーではみんながミックスダウンに使える部屋を準備中です。

ミックスダウンに必要なのは
「適切な音量で、フラットな再生をするモニタースピーカー」
と、
「色付けの少ないヘッドフォン」

です。

プラグインやインターフェースにお金を掛けるのに、モニター環境への投資が少ない方は結構多いです。

モニター環境が悪いってのは、例えて言うと
「ガラケー100万画素のカメラでフィルム一眼レフの写真が撮れない!」って言っているのと同じです。

まあ、かといって10万UPのスピーカーシステムを揃えるのはなかなか難しいですよね。

なのでとりあえずオススメのヘッドフォンを今日はご紹介。

YAMAHA  HPH-MT220

AKG Q701

この2機種は、間違いなくオススメです。
ちゃんと「作業が出来る見通しの良さ」があります。
YAMAHAのMT-220はニューロティカのカタル先輩もお使いになってます〜

この様な「作業用ヘッドフォン」、なれない人がパッと聴くと
「低音が少なくってつまんない」
ってコメントが返ってくる場合がほとんど。

他の製品のコピーで良く見かける
「迫力の重低音!」
これ、音源製作では
はっきり言って「ジャマ」です。

迫力の重低音なヘッドフォンで編集作業をすると、
「低音がボワボワ、スカスカ」な仕上がりになります。

(補正ブラのおねえちゃんと××たら、××だった、、、、と、同じ理屈です。)

また、このような「ちゃんとした道具」はエージングにも時間が掛かるもの。
1ヶ月くらいは慣らし期間だと思って諦めて下さい(笑)

製作する音源は、あなたの人生にとって大切なものである筈です。

お金を掛けるべきところにしっかりと掛けて、不必要なところなケチケチしましょう。

そしてカッコいい音源が出来たら是非私にも聴かせて下さいね〜

では、検討を祈ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました