【ロックの教科書】CLOVER – スガシカオ

おすすめCD・映画・音楽・本など
今でも色褪せぬ温度にヤラれます。

この盤が出た当時、自分の周りでは「何?何?何?」となりました。

私はいわゆる下北沢、もしくは中央線界隈だったので、まるで彗星から降りて来たかのような衝撃でした。

それまでの日本のファンクの(メインストリームってことです)流れって、岡村靖幸さん、久保田利伸さんのような「コッテリ」だったわけです。

そこにいきなり
スライ&ザ・ファミリーストーン汁丸出し

もう、カッコ良くって衝撃でした。

歌がカッコいいのは、もうみなさんご承知なので、あえて書きません。

リズムトラックのアレンジセンスが素晴らしい。

ベースラインも結構マニアックで、もちろんカッコいい。

でも、この作品が今でも凄いな〜と思う理由が、私的にあります。

収録されているナンバー「黄金の月」が街で良く流れている頃、知り合いのバンドマンから良く聞いた感想。

「何だか匂いがストーンズっぽいのは何でだろう?」

歌い方が似ている訳ではもちろん無いです。

キースみたいなギターリフは入ってません。

でも、アルバム通して聴いてみて感じるのは、「何故かローリングストーンズな感じ」。

今、聴き直しても「音楽のトーンやスタイル」からはストーンズを感じません。

ただ言える事は
「自分が好きな音楽、自分が信じた音に対する畏敬の念に溢れている」

それは今でもスピーカーから色褪せる事無く訴えかけて来ます。

自分のやりたい事を信じ続ける力。

周りの雑音に流されない力。

作品を「出産」する力。

私はこの先品から、そんなパワーを感じます。

若さってすごいな。

自分も昔はこんなにパワフルだったのかな?

50を前にして、色んな事が走馬灯のように蘇ってきました(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました