ひと、人

ひと、人

【半年間、毎日ブログを書いて分かった3つのコツ】

昨年の11月末から、毎日ブログを綴って約半年が過ぎました。毎日たくさんの方にご覧頂き、誠にありがとうございます!「いやー、よく続くね(笑)」とのコメントをたくさん頂きます。はっきり言って「苦行」ですwそこで、私が半年間綴ってきてわかった「毎...
ギター,ギタープレーヤー

【音楽とは、空気振動を司る芸術である】

今日はわたしのポリシーを書かせて頂きます。------------------------------------------------------音楽とは、空気振動を司る芸術である。空気の振動を意思や志を基にして、形を自由に作り替えるの...
ひと、人

The Groove .

「俺、派手なプレイやドラムソロが本当に苦手でさ。なのに仕事でドラムソロとか頼まれるとテンション下がるんだよね。」 「一緒に音を出そうね」って仰って頂いたのに、結局実現しないまま。昨日のブログ、もしかしたら宮田さんが書かせてくれたのかもしれな...
ひと、人

【チェ・ゲバラ】私が感銘を受けた言葉。

アメリカに対して、堂々と「正論」かまして喧嘩を売った男。もし私たちが空想家のようだといわれるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならばできもしないことを考えているといわれるならば何千回でも答えよう「その通りだ」と。by チェ・ゲバラ(1...
ひと、人

忘れる事と無関心は違います。〜3.11に寄せて〜

あの日から、いろんな事が大きく変わりました。もがき続けた3年間です。正直、思い出すと辛い事ばかりです。(津波や原発などの被害に比べたら軽いだろ、って仰る方もいるでしょう。)だから私は出来るだけ「自分に起こった事は忘れる努力」をしようと思いま...
ひと、人

【1945年3月10日】人を殺す事が正義になるとき【東京大空襲】

1945年3月10日 0時より朝2時まで。アメリカは325機のB-29で出撃合計で約38万発の爆弾を投下。公表されている被害。死亡:8万3793人負傷者:4万918人被災者:100万8005人被災家屋:26万8358戸約41万平方メートルが...