楽器整体・セットアップ

今年もお世話になりました☆【楽器整体や、その他のお仕事】

2016年は新しい事にチャレンジしまくった一年でした。今年は土を耕す!種を蒔く!振り返るとそんな一年だった気がします。そこでざっと振り返って、皆様に御礼の気持ちをお伝えしたいと思います。Ninja Beatsのレコーディングのディレクション...
nude cable/ヌードケーブル

今年もお世話になりました【The NUDE CABLE®】今年のトピック

早いもので2016年も今日で終わりです。今年もたくさんの方にヌードケーブル製品をご愛用頂きまして、誠に有難うございました!ということで、今年のトピックを少しだけご紹介☆Amazonにアーティストレヴューが掲載、1日で1,8万PVを記録!イン...
おすすめCD・映画・音楽・本など

12月もたくさんライブに伺いました!

今月もいろんなアーティストさんのライブにお邪魔させて頂きました。ブログを更新しない間に溜まっちゃったので、幾つか抜粋して簡単なレヴューをいたします〜。イエロー・シアン・マゼンタ 12月2日(金)渋谷TAKE OFF 7ハシグチカナデリヤ氏と...
nude cable/ヌードケーブル

☆今年いちばんのヒット商品は【電源ケーブルD-Tune】でした!

大人気のD-Tune電源ケーブル、やっと生産&出荷出来ました。12月に入って、めっきり更新が滞ってしまいました。その間に、何をしていたかと言うと、うわぁ、一度にこんなに沢山作るのは、実は初めてだったりしました。これが、こんな風になりました。...
ギター ,ベースメンテナンス

【弦がビビる原因はこれもあるかも!】フレット脇の掃除をしてみよう☆

昨日は大丈夫だったのに、今日になって弦がビビる! そういうケースって、結構みなさん体験されてませんか? 今日はそんな時に、一度見直して頂きたいポイントをお伝えします〜簡単に言うと「弦がビビる」って事はつまり、フレットに弦が当たっちゃっている...
音楽のお仕事、技術関係

音源の一曲目、最初の出音の扱い方は大丈夫?

今年もたくさんの音楽を聴き、参考音源も頂戴しました。みんなが一生懸命叩き込んだその音、しっかり聞かせて頂きました!ありがとう! と、いろんな音源を聞いていて、実は最近気になる事が。。。 それは「1曲目の最初の音が不自然」な曲が多い事です。時...