ベース,ベーシスト 【ベースの音作りで悩んだら?】悩んだらここから始めよう。【アンプのつまみはこんなのどう?】 こんにちわ。NUDE CABLEのイケダです♪今回は現場のプロ直伝!定番ベースアンプAMPEG SVT450を参考に、ベースアンプの基本セッティングについて解説します。200人キャパからクアトロ、Zeepクラスまでこの方法で対応してるので、... 2019.06.23 ベース,ベーシスト
スタジオでのバンド練習法 【スタジオでのバンド練習法Vol.3】ベースラインを「共有」しよう。 さてバンド練習法シリーズ、今日はその3回目。ちなみに第一回は「歌の音量は最大ですか?」第二回は「ギタリストが音量のワガママを貫き通すワザ。」というわけで今日はベースです。私のこのブログ、過去にベースに関するネタを幾つか書かせて頂いております... 2014.01.27 スタジオでのバンド練習法ベース,ベーシスト
ギター,ギタープレーヤー 【プロの音作り直伝】定番アンプ”JC-120″でガッツのある音を出そう! 今日はアンプの使い方のお話です。それも、どこにでもある定番の”JC-120"(通称ジャズコ)の音作りについて解説いたします。このアンプを積極的に使うロックギタリストは少数派。どっちかっていうとマーシャル!だと思います。 なんか「じゃんけんで... 2016.09.03 ギター,ギタープレーヤーベース,ベーシスト音楽のお仕事、技術関係
ギター,ギタープレーヤー 【Zoom G3、B3】あなたは本物の音を”体感”していますか【おススメ機材!】 私たちが機材の判断をする時の基準として「ノイズ」があります。まあ、多すぎるのは問題ですが、ノイズはいろんな事を私たちに教えてくれます。機材ごとにノイズの成分が違う事は、みなさん何となく体感しているのではないでしょうか?私たちは楽器を演奏する... 2014.03.07 ギター,ギタープレーヤーベース,ベーシスト楽器・機材
ギター,ギタープレーヤー 【プロの現場直伝】マーシャルアンプ、EQのコツ【JCM900etc.のセッティング】 やっぱりロックはマーシャルでしょ(笑)ギタリストでマーシャル好きな人は多いと思います。でも実はセッティングが上手く行かなくって嫌いになった人も多いのではないでしょうか? 実は私も10年位まで苦手でした。。。意外と難しかったりするんですよね、... 2014.02.19 ギター,ギタープレーヤー音楽のお仕事、技術関係