ピックアップの調整、自分でやるにはどうしたらいいの?

ギター ,ベースメンテナンス

ギターなどのメンテナンスや調整ネタをいろいろ書いてますが、実は未だ書いてないです、
「ギターのピックアップ調整」

バカ鳴りなワイルドフラワーのレンタルのストラトはこんな感じです〜


なんで書いてないかって言うと、ちょっと難しいかなーって。。。

でもここまで色々書いてるんだから、そろそろ書いておかないとね。

どこまで伝わるか分かりませんが、頑張って説明させて頂きます〜

■調整は必ずアンプに接続して行おう。

何を今さらと思われますが、多分ヘッドフォンアンプやらPCのインターフェースでモニタースピーカーからとかで作業する人もいるかもと思いまして。。。。

繰り返しますが、「必ずアンプに繋いでチェック」です!
じゃないと音の変化が分かりませんよ〜

■必ず元気なクリーントーンでチェックする。

もちろんエフェクターなど挟まず、アンプ直。
楽器本体のコントロール類は全て全開。
アンプは歪む直前の「一番元気なクリーントーン」でチェックしましょう。

■弦を6本、同時に鳴らしてチェックしない

必ず一本ずつ、バラバラに鳴らしてチェックして下さい。
高い方から鳴らすか、太い方から鳴らすかは好みでいいでしょう。
ちなみに私は細い弦から「タン・タン・タン・タァン・トァン・ドァン」って鳴らしてチェックしてます。

■まずはメインで使っているピックアップから始める。

リアでもフロントでも、どっちからスタートしても構いません。
あなたが良く使っているピックアップから始めましょう。

■コモっていれば下げる。元気が足りなければ上げて見る。

私がギター診療所で見ている限りですが、「必要以上に上がっている」場合の方が多いです。
最初から美味しいポイントを探すのは難しいかもしれません。
まずはちょっとづつ調整するよりも、極端に上げ下げして丁度良いポイントを見つける方が楽かもしれません。

■出来るだけ各ピックアップの音量差を少なくする。

まず軸になるピックアップを決めちゃって、その他のピックアップはそこを基準に設定しましょう。
それだけで演奏の際のストレスは減る筈です。

____________________________________________________

以上、簡単ですが私の調整方法をお伝えしてみました。

いかがでした?伝わるかなぁ(不安。。。)

音が抜けないとか元気が無いって感じてるならば、一度ご自身でトライしてみて下さいね〜

では最後に、私がやっているちょっとしたコツをばらしちゃいましょう♪
大音量で鳴らす人は、低音弦側の高さは低めに。小さい音量の人は出来るだけフラットにしましょう。

正直、ピックアップの調整は若干難しいかも知れません。

もし分からなかったら出張楽器整体、もしくはスタジオ・ジャストまでご連絡くださいね!

では、楽しいギターライフを!!!!

____________________________________
「ギター&ベース、音作り、音の悩み相談室 – 行徳&横浜ギター診療所」のfacebookページはこちらです!

☆こちらの記事もご参考に☆
● 楽器診療所 Maintenance Dock ●

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました