【本八幡THE 3rd STAGE】ライブハウスは愛で溢れている。(後編)

店舗音響リフォーム

早速ですが、昨日の記事は読んで頂けましたでしょうか?

↓ここから読んで下さいね

【本八幡THE 3rd STAGE】ライブハウスは愛で溢れている。(前編)

本日は「実際にどんな作業をしたの?」というポイントについて書いてみます。

 

 

ちなみにリファレンスで使用した音源はこちらです。

ディアンジェロのVOODOO
結構ハードル高いっしょw

先ずはSR用(PA用)スピーカーのチューニングから手をつけました。
 SRチューニング

左右に2段積み、合計4台設置されている、JBL SRX725の鳴りが今イチ揃っていなかったので、先ずはそこを改善です。
 

当初はスピーカーケーブルを全て交換する事も考えたのですが、いかんせん金銭的にも時間的にもコストが掛かり過ぎる。
おまけにエージングして落ち着くのに1ヶ月くらいかかる事を考えると、あんまり良いとは思えませんでした。
 

ということで、既存のスピーカーケーブルをNUDE CABLEのパーツと技術で改造&チューニングです。
 img_4782
先ずは全部同じ仕様でスタート。
この時点で解像度がアップしてまず爆笑。

 

15分くらい鳴らした頃、ケーブルのエージングとその場にいる人たちの耳も変わってきて、問題点を共有出来るようになりました。

 

まずは左右での音量感をパーツの量などで調整。
だいぶいい感じです。
 13234586_1025486950879332_1985310972_o

その後、左右それぞれ縦に積んであるスピーカーを気合い満タンで調整です。
 

上のスピーカーに合わせて、下のスピーカーの低音の質感を少しずつタイトに調整して行きます。
で、だいたいビッタリと合いました!
 

パソコンで言えば、モニター画面の調整といったところです。
 

今日はこのSR用スピーカーの出音で全てを判断するので、時間をかけてバッチリ合わせました。
 
お次ぎに手を入れたのは電源周り。
 

D-Tune電源ケーブルを持ち込みましたので、とにかく交換祭りです。

 
メインのパワーアンプに留まらず、モニター用のパワーアンプやその他の機材も全部交換!

 

img_4783
 
最終的にメインコンソール周りも含めて、結局20本位交換しました。
 

こちらも交換後、約20分くらいで突然音が変わり出しました。

低音の風が全然違います。
 

コントラバスのタッチがハッキリ見えます。
 

歌のモコモコが無くなりました。
 

ちょっとディアンジェロに飽きたので、お口直しに別の音源を。。。
 

ザ・パイレーツを爆音試聴会。
全員テンション上がりまくりw
 
流れでもちろんDr.Fellgoodに行きます。

仕事の手なんか止まる位、必然の流れです(笑)
 

とまあ、爆音で音楽を聴くという贅沢な休憩時間を挟みまして、今度はステージ中の調整です。
 
 
SRのキャビネット裏で各楽器の音が反射しますので、ここを調整しました。
 img_4785
 
クッションの量や位置等を何パターンも試しながら、スッキリと響き具合のいい所を探して行きました。
 

まあ、このポイントは実際にライブをして、何度か試してみないと分からないので、この日はあんまり追い込みすぎないように調整しました。
 
 

その次はステージ内、

演者に音を返すモニターの調整です。
(作業に夢中で写真を撮り忘れました涙)
 13234689_1025486910879336_749699429_o

ユニットを外し、まずは端子周りの清掃。
その後、吸音材を上手に使ってスピーカーそのものをイコライジングしました。
 

普段メインコントロール側のEQでカットしている帯域を、そもそもスピーカー本体でカットしちゃいました。
(でも電気的な改造は一切しません。)
 
 

足下の転がしが4つあったので、2個ずつ2ペア調整で作りました。
 
タイト寄りの組み合わせと、どっちかって言うと優しい感じ寄りの組み合わせ、
バンドさんによって使い分け出来ると、結構便利だったりします。
 

その後、メインコンソール側の電源も含めて、お店全体の鳴りもしっくりしてきました。

 

ここで初めに戻って、メインSRスピーカーのケーブル調整。
 
普通はここらで耳が疲れて、なんだかわからない感じになりますが、この日は別。
 
全員どんどん耳が鋭くなって逆に面倒でした(笑)
 
 
とまあ、こんな感じで全作業を終えましたが、実際に稼働させないと何とも言えません。
 
 
ということでこの日から約一ヶ月間、時間を見つけてはお邪魔してました。
 
アーティストさんからお話を聞いたり、お客さんの反応を観察したりは必須チェック。
 
ホームのPAエンジニアさんの時だけでなく、乗り込みのオペレーターさんの時も伺い、サードステージでのお仕事が以前より楽になったかお伺いしました。
 
その度に気付きがあれば本番後にちょっとづつ調整。
 
そんなことを繰り返して、なかなかいい感じになりました〜♪
 
サードステージらしい、元気一杯の速いサウンドが更にグレードアップ!

 
 

機材の入れ替えや交換等で怖いのは、キャラクターの変化です。
 
ラーメン屋さんの看板が変わっちゃった位変わる時もあるので、結構怖いんですよね。
 
なので、違和感を感じる調整にならないよう、サードステージの歴史に敬意を以て作業致しました。
 
とまあ、理屈とかは別にいいんです。
 
 
演者が演奏に集中出来て、PAさんがほとんどフェーダーしか操作しなくって完結できちゃう。
 
会場全体がハッピーになれば、それでいいんです。
 
と言う事で、これからも耳が疲れない爆音で、音楽を楽しんでくださいね☆

13214956_1025486880879339_1139669834_o

 

nude新ロゴだけ
整体ロゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました